top of page

サイズが変わるだけでこんなにも印象が変わる!ポスターや額縁のサイズの選び方。

MieLで購入できるアートポスターやジークレーの大きな特徴は

好きな作品をお好みのサイズで選んで購入していただけるということ。

通常のポスターは一度に大量に印刷すると原価が安くなるので、 ワンサイズ、もしくはツーサイズのみの展開で大量生産される場合が多いのですが、 MieLでは好きな作品をお好みの大きさで大小自由に組み合わせて 楽しく自分らしく飾っていただきたいなと考えているので、サイズを選べるオーダー制にしています。

でも選択肢がいくつもあると逆に悩んでしまう!

という方も多いのではないでしょうか。

そこで本日はアートポスターやアートプリントを購入される際に是非参考にしていただきたいサイズ感のお話をしたいと思います。 まずはHPにも載せているサイズの一覧表。 MieLでは8種類のサイズ展開があります。

アーティストさんの意向や原画の大きさによっては選べるサイズが限られてしまっている場合もあるのですが、飾るスペースや「こういう雰囲気で絵を飾りたい」という用途に合わせて、サイズを選んでいただく事が可能です。

どんなサイズが揃っているかはなんとなく分かったけど、 実際に自分の家に飾る時はどんなサイズを選べば良いの?

という方は是非これからご紹介するサイズ別のポイントを参考にしてみてください。

サイズ選びで迷った時の参考になれば幸いです。

分かりやすい様に、同じ空間で、同じ作品をサイズを変えて飾った時の印象の違いを

シミュレーションしてみます。

今回のメインの作品はこちらのヤシの葉っぱの作品。 今流行りのボタニカルアートは一枚だけで飾っても 複数枚並べて飾っても一気にお部屋を癒し空間にしてくれるので、

海外のインテリアファンやブロガーさんにも大人気です。

それでは早速、この作品をサイズを変えてシミュレーションしてみますね。

《A1サイズ(841mm×594mm)》 A1はとても大きいのでなかなかご自宅で飾るのには勇気がいると思いますが、 1枚でドーンと壁にかけたり、床に置いて立てかけたりするだけで、 かなりインパクトがあってカッコイイ雰囲気にすることが可能です。

《A2サイズ(594mm×420mm)》 A2はA1程大きくはないけれど、お家の空間にインパクトのある飾り付けをするのに程よいサイズ。 1枚で飾っても良いですし、他のサイズと組み合わせてもバランス良く飾ることのできます。今回の様にソファーの後ろに飾る場合は2枚並べて飾るとgood!   また壁にかけずに、ソファーの横にあるサイドテーブルなどに、さらりと立てかけて置いておくのもオススメです。

《A3サイズ (420mm×297mm)》

A1やA2と比べると大分コンパクトな印象になってきましたね。 ソファーの後ろの広いスペースはA3一枚で飾ると少し寂しい印象になってしまうので、3枚並べるとバランス良く飾ることができます。 A2サイズ同様、壁にかけない場合は、サイドテーブルなどの上に、さらりと立てかけて置いておくのもオススメです。

《A4サイズ (297mm×210mm)》

誰もが知っている 「コピー用紙」の大きさです。 A3と同じ組み合わせの3枚を並べていますが、少し印象が変わりますよね?

絵そのものがよりコンパクトになって、壁の余白が沢山できるので、 スッキリと控えめに絵を飾りたい。という方にオススメです。 壁にかけない場合は、玄関の収納の上やキッチンのカウンター、窓辺やタンスなどに ちょっとしたスペースに立てかけて飾るのもオススメです。

《A5サイズ (297mm×210mm)》

絵は小さければ小さいほど自由に組み合わせたり、アレンジしたりすることができます。今回はA5サイズを6枚並べていますが、スペースに合わせて4枚にしたり、2枚にしたりすることができます。また、他のサイズと組み合わせて飾る時にA5サイズは上手く隙間を埋めてくれるのでバランス良くスタイリングしてくれます。

《ミックス》

これまでご紹介してきた様に一つのサイズだけではなく、 色々なサイズをミックスして飾る方法もあります。 今回ご紹介する組み合わせはこちら。

・左列 A3サイズ

・中央列 A5サイズ 2枚

・右列 上から A4サイズ A5サイズ(横向きの作品)

これまでご紹介してきた様に同じサイズ同士を並べて飾る方法はかなりスタンダードな飾り方ですが、色んな大きさをミックスして飾る方法は、動きが出るので、より遊び心があって個性が出る飾り方になります。ただ、組み合わせ方は本当に無限にあるので

今後も少しずつ参考になる様な組み合わせ方をご紹介していければと思います。 

☆最後までお読みいただいた方にお得な情報です☆ MieLの商品で気になる作品はあるけど、どのサイズをどうやって飾ったら良いか分からない、迷ってしまうという方、今だけ期間限定で

ご自宅のスペースに合うアートプリントのコーディネートと

シミュレーションを無料でさせて頂きます。(2018年7月~有料サービスの予定)

ご興味のある方は「コーディネート相談」という件名で

contact@miel-art.comまでお気軽にご連絡下さい。

------------------------------- 「MieLとは?」

MieLは~アートという魔法を日常に~

をコンセプトに アートをもっとカジュアルで身近な存在にしていきたい。

そんな思いからスタートしたアートのライフスタイルブランドです。

アートには毎日を楽しく、彩り豊かにしてくれる魔法(Magic)の様な力がある。

そう信じる私たちは英語のMagic in everyday Lifeというフレーズの頭文字をとって MieLという名前をつけました。

この思いに共感してくれる、

日本のアーティストさん、

そして海外のアーティストさんと共に

こだわりの詰まったアートポスターやジークレープリントをお届けしています。

トレンドのインテリアに馴染む作品をキュレーションした

オンラインギャラリーを是非ご覧ください。

-------------------------------

OUR VISION

私たちのビジョン

Magic in everyday Life

アートは時に

私たちに魔法をかけてくれることがある

時に幸せに

時に静かに思慮深く

言葉がなくとも一瞬にして

私たちの心や思考に触れる魔法のようなもの

MieLは〜アートという魔法を日常に〜

をコンセプトに

誰もがアートを身近に感じ

心豊かに暮らせる世界の実現を目指します

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page